名古屋城の菊花展・・・♪
もうすぐ11月、さすがに朝晩は肌寒くなりましたね。
23日から始まった名古屋城の菊花展、26日に行ってきました。
まだ、開始早々で蕾が多かったですが・・・
どんな花も咲き始めは美しいですね。
名古屋城 菊花展
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
スポンサーサイト
庄内緑地のピラカンサ・・・♪
10月23日、NHK-FMを聴きながら自転車を走らせて
庄内緑地公園へ・・・。
特に目的があったわけではなく、ラジオを聴くことと運動が目的でしたが
公園には、真っ赤に色づいたピラカンサがたわわに。。。
女性お二人が、ポーズをとりながら写真撮影を
本館へ入ってみると山野草展をやっていました。
ダイモンジソウ いろいろ・・・
ヤマラッキョ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
森林公園のウメバチソウ・・・♪
10月21日、そろそろウメバチソウが咲くころだと思って
森林公園のA湿地へ行ってみました。
北門に入る前にヒヨドリバナの花壇へ
まだ2頭、アサギマダラが残っていました。
珍しくビークマークの付いたアサギマダラ
こちらは綺麗な翅です。 今頃は、どこを旅しているのだろう?
A湿地で沢山のウメバチソウが咲いていました。
可愛い蕾も沢山ありました。
他にはこんな花が・・・
キセルアザミ
ホソバリンドウも沢山、咲いています。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
東員町のコスモス・・・♪
10月20日、快晴の青い空に誘われて、三重県の東員町まで
コスモスを見に行ってきました。
ここは、三岐鉄道の電車とのコラボが、撮影ポイントの一つですが
この日は、幼稚園の子供たちが遠足に・・・子供たちの
元気な声で楽しい撮影になりました。
四人づつ記念撮影中
コスモスの撮影を楽しんだ後、終着駅の阿下喜駅まで
片道10km余り、サイクリングをしてきました。
長閑な田風景の中をのんびりサイクリングするのは
気持ちが良かったです。
阿下喜駅に着いたところで電車が入線。
コスモス畑では気がつかなかったのですが
ハロウィントレインでした。
車体が黄色なのでピッタリです。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
フラワーパーク江南の熱帯スイレン・・・♪
昨日の記事で、ギガンティアと新種の熱帯スイレンをアップしましたが
フラワーパークには、他にも沢山、熱帯スイレンが咲いていました。
(撮影:10月12日)
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
ギガンティアと新種の熱帯スイレン・・・♪
10月12日、138タワーパークへコスモスを見に行った日
フラワーパーク江南までポタリング(自転車散歩)しました。
水盤池の周りには、まだ綺麗な熱帯スイレンが咲いていました。
その中から、今日はギガンティアと新種の熱帯スイレンを・・・。
ギガンティア
オーストラリア原産の大形の熱帯スイレン
ピンクギガンティア
キソサンセン・ブルーアイズ
スイレン育種家・加藤宣幸氏が作出した新品種の熱帯スイレン。
名前は公募して決定したようです。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
138タワーパークのコスモス・・・♪
今日は暑かった~!!最高気温は29℃ですよ。
自転車で気持ちのいい汗をかいてきました。
自転車で走っていると、金木犀の素敵な香りが漂っていました。
9月に咲き始めたものの、天候不順で姿が消えていましたが
太陽が戻ってきて、金木犀の花と香りも戻ってきたようです。
今日の写真は、10月12日に訪問した国営木曽三川公園の一つ
138タワーパークのコスモスを・・・。
サルビアも綺麗に咲いています。
キバナコスモスも・・・このレモンイエローが大好きです。
この日は中学生が写生に来ていました。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
森林公園のアサギマダラ・・・♪
10月13日、四度目のアサギマダラ探し・・・。
やっと会えました。門の外のヒヨドリバナの花壇で。
先客のみなさん。女性は元気がいいですね。
アサギマダラは本当に美しいですね。
この蝶は、すぐ近くで撮らせてくれるので
嬉しいです。
ツマグロヒョウモンも元気に吸蜜中です。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
モリコロパークのコスモス・・・♪
今週の火曜日、モリコロパークへ行ってきました。
園内の施設はお休みですが、園内には入れます。
コスモスを見に行ったのですが、どんよりとした曇り空で
ちょっと残念でした。
コスモスが一面に咲き乱れる光景が好きなのですが
花壇の形態が変わったのと、天候不順で咲きっぷりが悪かったです。
それでも美人を探して撮ってきました。
ランタナにセセリチョウ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
東山植物園を散策・・・♪
10月10日、体育の日、久々に東山植物園へ
目的は、アサギマダラに会うため。(記事はアップ済み)
無事にアサギマダラの写真を撮った後、園内を散策しました。
さすがに休日、気候も良くなって
たくさんの人出です。
実りの秋 サンザシの実
コウヤボウキが咲いています。
色づき始めた柿の葉 茶室
ダンギクにハナアブ ヒラタアブ
秋バラが咲き始めました。
藪茗荷の実
八重咲きのムクゲ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。