桐の花・・・♪
明日からGWですね。
渋滞や混雑する場所が嫌いなので、特に予定はありません。
毎日がお休みなので・・・いつも通りの生活になりそうです。
今日は、桐の花、ホウノキの花、クロバナロウバイを・・・。
桐の花・・・桐は中国原産の落葉高木。
ホウノキの花
クロバナロウバイ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
スポンサーサイト
尾張旭で藤の花・・・♪
今日は薄い雲がかかるお天気でしたが、気温は25℃まで上がり
夏日となりました。
それでも爽やかな風が吹き抜ける天気で、暑さはあまり感じませんでした。
愛知県尾張旭市の一般公園。
スカイワードあさひの下にある長池、その畔で咲く藤の花。
スカイワードあさひの展望塔
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
ハンカチの木・・・♪
激しく降った雨も朝には上がり、お昼ごろには青空が見え始めました。
気温は結構、上がりましたが北西の風が強く、肌寒い感じでした。
植物界のパンダと呼ばれるハンカチの木
中国南西部の標高の高い所にのみ自生する珍しい植物です。
ハンカチのような、花びらに見えるのは総苞片です。
秋には、直径3cmほどの、まん丸い実を付けます。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
藤の花と名古屋城・・・♪
今日はお昼過ぎから、雨が降り始め風も強かったです。
先週木曜日、徳川園の帰り、名城公園の藤を見て帰りました。
満開には一歩手前と言う感じでした。
お濠にはコブハクチョウ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
徳川園の牡丹・・・♪
初夏のような気候が続きましたが、明日から天気は下り坂。
しばらく気温は下がるようです。
先週、木曜日、久しぶりに徳川園へ
牡丹のシーズン一回目は早すぎ、今回は遅すぎ。
もう終盤で美しい花は残り少なかったです。
咲き残る綺麗どころを・・・。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
農業センターを散策・・・♪
今日は、高校野球の県大会を見に行こうか?
陸上の国体選考競技会を見に行こうか?迷った挙句
陸上競技会を見に行ってきました。
若人がトラックやフィールドで、躍動する姿を見るのは大好きです。
農業センターの散策写真です。
ハナミズキが綺麗です。
一番好きな色
白木蓮の新緑も美しい。
これは アイリス ?
釣鐘水仙
ハーブ園ではフラックスが咲いています。
ボリジも・・・
矢車草
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
フラワーパーク江南のクレマチス・・・♪
今日は暑かったです。
名古屋の最高気温は27℃、身体が暑さに慣れていないので
熱中症に気をつけましょう!!
月曜日に訪問したフラワーパーク江南の
クレマチス展で撮った写真です。
ユートピア
篭 口
エトワール・ローズ
響
花 炎
マラヤ・ガーネット
ラプソディー
美佐世
レベッカ
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
フラワーパーク江南のチューリップ・・・♪
今日は久々に夏日になりました。
もう寒の戻りもなさそうですし、天気のいい日は暑さの
対策が必要な季節でしょうか?まだ4月なのですが・・・。
月曜日(16日)に訪問したフラワーパーク江南。
クレマチス展が目的でしたが、水盤池の周りに
鉢植えのチューリップが咲いていました。
クリスタルフラワーの屋上から見た水盤池
クリスタルフラワー
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
藤の花と牡丹・・・♪
今日は暑くもなく寒くもなく、爽やかな一日でした。
月曜日、フラワーパーク江南のクレマチス展を見に行きましたが
その前に、同じ江南市の藤で有名な曼陀羅寺へ。
藤まつりは21日(土)からですが、見応え十分でした。
名物の九尺ふじは、まだ伸びきっていませんが
とても綺麗でした。
もう一つの名物、八重咲きの 八重黒龍 ブドウの房のようです。
藤の下では牡丹も咲いていました。
本 紅 というピンクの品種
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。
里山のイワカガミ・・・♪
今日は雨の一日になりました。
気温の変化が激しいので、体調を壊さないように
気をつけましょう!!
先週、金曜日に小牧市の里山へイワカガミを
見に行ってきました。昨年より10日も早い訪問です。
イワカガミ
イワウメ科イワカガミ属の常緑の多年草。
いつもご訪問ありがとうございます。


植物・花写真(ここをクリックお願いします)
リコメはしませんが、訪問してコメントします。
o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。*゚¨゚゚・*:..。o○☆゚+。