セルリアとフィリカ プベッセンス・・・♪
今日は昨日より暖かく、最高気温は15度まで上がりましたが
これからは三寒四温を繰り返して、春へ春へ・・・。
フラワーショップの店頭で見つけた南アフリカ原産の花。
最近はオーストラリアとか南アフリカ原産の特徴ある花姿で
人気が高まっているようです。
セルリア



フィリカ プベッセンス


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
これからは三寒四温を繰り返して、春へ春へ・・・。
フラワーショップの店頭で見つけた南アフリカ原産の花。
最近はオーストラリアとか南アフリカ原産の特徴ある花姿で
人気が高まっているようです。
セルリア



フィリカ プベッセンス


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

スポンサーサイト
アイスチューリップとガーベラ・・・♪
今日は一気に13度まで気温が上がり、風も穏やか春らしい気候で
公園にもたくさんの人出があり、賑やかになりました。
久屋大通庭園フラリエで出会った アイスチューリップ と ガーベラ
いつもはもう少し種類が多いのですが、今年は一種類だけ。


ガーベラ


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
公園にもたくさんの人出があり、賑やかになりました。
久屋大通庭園フラリエで出会った アイスチューリップ と ガーベラ
いつもはもう少し種類が多いのですが、今年は一種類だけ。


ガーベラ


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

フラリエのラナンキュラス・・・♪
今日は、ようやく最高気温が二桁に・・・しかし、風が冷たくあまり暖かさは
感じませんでした。
今は 光の春 差し込む光がとても明るく感じます。
明日から急に気温が上昇し、一気に春へと進みそうですよ!!
久屋大通庭園 フラリエ で出会った ラナンキュラス






いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
感じませんでした。
今は 光の春 差し込む光がとても明るく感じます。
明日から急に気温が上昇し、一気に春へと進みそうですよ!!
久屋大通庭園 フラリエ で出会った ラナンキュラス






いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

もう一度 冬ぼたん~その2・・・♪
今日も最高気温7度の寒い一日でした。
この寒さもそろそろ終わりそうです。
土曜日には一気に最高気温が13度まで上がるようで、その後は
暖かい日が続きそうです・・・が花粉症が心配です。
梅の開花は例年より10日~2週間ほど遅れそうですが、桜は例年並みか
逆に早くなるとか・・・?今から楽しみです。
徳川園の 冬牡丹 の続きです。
紫紅殿

島大臣

御国の曙

八千代椿

島の藤

八千代椿

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
この寒さもそろそろ終わりそうです。
土曜日には一気に最高気温が13度まで上がるようで、その後は
暖かい日が続きそうです・・・が花粉症が心配です。
梅の開花は例年より10日~2週間ほど遅れそうですが、桜は例年並みか
逆に早くなるとか・・・?今から楽しみです。
徳川園の 冬牡丹 の続きです。
紫紅殿

島大臣

御国の曙

八千代椿

島の藤

八千代椿

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

もう一度 冬ぼたん・・・♪
今日は 2月22日 猫の日だそうですね。
「222」が猫の鳴き声「にゃん、にゃん、にゃん」と読めることから
猫の日制定委員会が1987年に制定したそうです。
20日で終わった徳川園の冬牡丹。
終わる前にもう一度、美しい冬牡丹を楽しんできました。
五大州(ごだいしゅう)

鎌田藤(かまたふじ)

紫紅殿(しこうでん)

島の藤(しまのふじ)

八千代椿(やちよつばき)

島 錦(しまにしき)

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
「222」が猫の鳴き声「にゃん、にゃん、にゃん」と読めることから
猫の日制定委員会が1987年に制定したそうです。
20日で終わった徳川園の冬牡丹。
終わる前にもう一度、美しい冬牡丹を楽しんできました。
五大州(ごだいしゅう)

鎌田藤(かまたふじ)

紫紅殿(しこうでん)

島の藤(しまのふじ)

八千代椿(やちよつばき)

島 錦(しまにしき)

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

愛知牧場の風景・・・♪
今日は午後3時頃から雨模様。
冬の雨は冷たいですね。
雨は嫌いではありませんが・・・。冬の雨は別物ですね。
明日、3回目のワクチン接種に行ってきます。
菜の花を見に行った 愛知牧場の風景 です。
都会のすぐ近くに、こんな光景の牧場があるのは有難いです。
クラブハウス
乗馬クラブ&パターゴルフの受付です。

ここも3月には菜の花が見られそうです。


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
冬の雨は冷たいですね。
雨は嫌いではありませんが・・・。冬の雨は別物ですね。
明日、3回目のワクチン接種に行ってきます。
菜の花を見に行った 愛知牧場の風景 です。
都会のすぐ近くに、こんな光景の牧場があるのは有難いです。
クラブハウス
乗馬クラブ&パターゴルフの受付です。

ここも3月には菜の花が見られそうです。


いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

満開の菜の花・・・♪
今シーズンは本当に寒くて雪が多いですね。
明日も天気予報に雪マークがついて、山沿いでは大雪注意報も出ています。
今回の寒波が最後になってほしいものです。
こんな寒い中でビタミンカラーの 菜の花 が
青空をバックに美しく咲いていました。





いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
明日も天気予報に雪マークがついて、山沿いでは大雪注意報も出ています。
今回の寒波が最後になってほしいものです。
こんな寒い中でビタミンカラーの 菜の花 が
青空をバックに美しく咲いていました。





いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

大高緑地の梅の花・・・♪
今日はお昼頃から雨が降り始め、この雨が明日は関東へ
大雪警報が出ているようですので、十分、ご注意ください。
寒い今シーズン、昨年より2週間遅れで梅の開花
大高緑地の 梅 がようやく花開きました。






いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
大雪警報が出ているようですので、十分、ご注意ください。
寒い今シーズン、昨年より2週間遅れで梅の開花
大高緑地の 梅 がようやく花開きました。






いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

福寿草・・・♪
今日は朝から真っ青な空が広がり、気温も12℃まで上がって
明るい陽射しが降り注ぐ、少し、暖かく感じる一日でした。
東谷山フルーツパークでビタミンカラーの 福寿草 が見ごろを
迎えました。昨年より2週間も遅い開花です。




いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
明るい陽射しが降り注ぐ、少し、暖かく感じる一日でした。
東谷山フルーツパークでビタミンカラーの 福寿草 が見ごろを
迎えました。昨年より2週間も遅い開花です。




いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村

ベニヒモノキ・・・♪
今日は暖かい一日になりましたが、明日はまた雪がちらつくようです。
関東方面は大雪予報が出ています。
事故の無いようお気を付け下さい。
東山植物園の温室で出会った花々。
エクメア ファッシアータ

ベニヒモノキ

?

ハイビスカス ラニーブース

フブキバナ

ゴクラクチョウカ

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
関東方面は大雪予報が出ています。
事故の無いようお気を付け下さい。
東山植物園の温室で出会った花々。
エクメア ファッシアータ

ベニヒモノキ

?

ハイビスカス ラニーブース

フブキバナ

ゴクラクチョウカ

いつもご訪問ありがとうございます。
下のバナーをクリックお願いします。

にほんブログ村
